

二次創作ガイドライン
株式会社アークスVtuber事業部(VARC ぶいあーく)は、私たちのコンテンツをより多くの方に楽しんでいただくとともに、ファンの皆さまが安心して二次創作活動に取り組めるよう、本ガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)を策定しました。
株式会社アークスVtuber事業部(VARC ぶいあーく)または所属タレントが権利を有するコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます)に関して二次創作を行うには、事前に本ガイドラインをすべてご確認いただき、その内容にご同意いただく必要があります。
本ガイドラインにご同意いただけない場合、本コンテンツを用いた二次創作は認められません。皆さまが実際に二次創作活動を行った時点で、本ガイドラインの内容にご同意いただいたものとみなします。
なお、本ガイドラインに則った活動であれば、当社に対する申請やご連絡は不要です。ぜひガイドラインの範囲内で、創作活動をお楽しみください。
ガイドラインの適用対象
本ガイドラインは、世界中の「個人」または「法人格を有しない団体」による二次創作活動を対象としています。また、当社と契約し、本コンテンツの著作権を譲渡いただいたクリエイターも対象に含まれます。
なお、営利を目的とした活動や法人による利用については、本ガイドラインの適用外とします。
二次創作の定義
本ガイドラインにおける「二次創作活動」とは、本コンテンツに新たな創作性を加え、新たな著作物(以下「二次創作作品」といいます)を生み出す活動を指します。したがって、元のコンテンツを単に複製しただけの行為や、それに準ずるものは二次創作とはみなされません。
禁止事項
以下のいずれかに該当する行為は、いかなる場合も禁止されています。
・営利・非営利を問わず、営利目的での利用
・公式素材(イラスト、動画、音声、楽曲、ロゴ、マーク等)をコピー、スキャン、サンプリング、トレースするなど、創作性に乏しいもの
・当社や所属タレントの信用や名誉を傷つける行為
・所属タレントが不快に感じるような創作または活動
・所属タレントやコンテンツのイメージを著しく損なうもの
・当社が後援・公認・提携していると誤解を与える表現や、それに該当するおそれのあるもの
・他者の権利を侵害する行為
・第三者の名誉や品位を傷つける内容
・公序良俗に反する、または反社会的な内容を含むもの
・政治的・宗教的・思想的メッセージを含む表現
・その他、当社が不適切と判断する行為
二次創作作品の当社による利用
二次創作活動に取り組まれる方は、以下の点について予めご承知おきください。
・所属タレントの配信などの活動において、二次創作作品を企画素材として使用させていただく可能性があること
・当社や所属タレントのSNSなどで二次創作作品を紹介させていただくことがあること
「切り抜き」動画について
当社タレントの配信アーカイブをもとにした、いわゆる「切り抜き」動画の制作を行う際は、本ガイドラインおよび以下の点を遵守してください。
・動画の説明欄などの冒頭に、元となる配信のURLおよびタイトルを明記してください。
・「切り抜き」動画の制作にあたって第三者の権利を侵害していないことについて、当社は一切の保証をいたしません。
・切り抜きによって万が一トラブルや紛争が発生した場合、当社は責任を負いかねます。
以下に該当する内容の切り抜きは禁じられています。
・タレントの言動を誤解させるよう意図的に誘導する編集
・虚偽・誤情報の拡散につながる内容
・サムネイルによって上記のような誤解を助長するもの
・メンバー限定配信や有料コンテンツの切り抜き
・その他、当社が不適切と判断した行為
その他の留意事項
・本ガイドラインは予告なく変更されることがあります。
二次創作活動を行う際は、必ず最新版をご確認ください。ガイドラインの改訂により発生した損害について、当社は一切責任を負いません。
・本ガイドラインに基づいた活動に関して、本コンテンツが第三者の権利を侵害していないことなど、当社は一切保証いたしません。
活動は自己責任で行ってください。
・本ガイドラインの内容にかかわらず、当社が必要と判断した場合、個別に使用中止を求めることがあります。
その際に生じた損害についても、当社は責任を負いません。
・二次創作活動には日本法が適用されます。
・万が一トラブルが発生した場合は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。





